moyotanのブログ

70を前にして、ふと・・・感じていることを・・・

耳読書・電子書籍・紙読書

「もうこんな」否「まだまだ」をくり返しながら、「もうすぐ70歳」と、つぶやいている大塚です。

 

私は耳読書(audible)のかなりのヘビーユーザーです。

 

車の運転中、掃除中、料理中、洋裁の時も、犬の散歩、ジムでのトレーニング、寝る前も・・・という具合に・・・1日のうちの多くの時間をオーディブルに浸っています。

 

オーディブルを知る前は、

電子書籍Kindle)に夢中になっていました。

 

Kindleに夢中になったきっかけは、

どんどん進む老眼でした。

 

「最近、本を読んでないなー」とつぶやいていた時、

電子書籍Kindle)のアプリが目に入りました。

 

iPadの画面でサクサク読めることに、世界がパーッと明るくなりました。

 

サブスクなのでお金がかかりますが、

本を一冊買うことを思えば、安いものと思いました。

 

「unlimited」のマーク入りの書籍なら無料だし、対象外としてもお安く入手可能なので、「Kindle」で読書に勤しみました。

 

 

 次に目に入ったアプリが耳読書(オーディブル)でした。

 

元々You Tubeの朗読はよく聴いていたので、朗読には興味がありました。

 

オーディブルは広告は入らないし、郎読者の相性みたいなものに、目をつぶれば、

小説に浸るには最適でした。(速読だってできるし)

 

ウキウキして、一冊終えては「無料聴き放題」でお好みを探しました。

 

暮らしの中で耳読書の時間があっという間に増えていき、

いつの間にか、ヘビーユーザーになっていました。

 

読書という満足ばかりでなく、もう一つの満足がありました。

それは、なかなか一つのことに集中できない私ですが、

オーディブルによって、嫌いな家事や、単調なトレーニング、洋裁や難解な本の読破も、可能になったことです。

 

「ながら族」だろうが、一石二鳥(いや三鳥のこともあるなー)でことが進む。

万歳!!!です。

 

あと、紙の読書では、物語の序章など、物語に乗り切れない時がありますね。

はっきりいうとつまんない時が・・・

 

そんな時に耳読書の「聞き流し」が役に立ちます。

 

労作なく、「聞き流し」で盛り上がる箇所まで、私を容易に運んでくれるので、

難しい本でも最後まで読破できます。

 

 

時に、聴きながら文字も追いたくなることだってありますし、

図や絵も見たかったり、
もう少し深く理解したいと思うことだってあります。

 

そんな時は、Kindleで、すでに聴いてしまった本の電子書籍版を探したり、

電子書籍になっていない場合には「紙の本」も買うことだってあります。

 

小説、ポッドキャストオーディブル

図やグラフ入りのビジネス書、写真の多い料理本、一回読めば満足する雑誌などでKindle

家に残していつでもみたい本は紙の本

という利用の仕方に落ち着いています。

 

 先日、芥川賞を取った市川沙央さんの「ハンチバック」がオーディブルで配信されるとあったので、

早速ダウンロードしました。

聴きながら、朗読者に

「スゴ~」「なるほど」とか言いながら、聴き進めました。

 

何度となく、頭を殴られてしまったので、

Kindle電子書籍も購入し、オーディブルを聴きながら、文字を追いかけて・・・

2度目を聴きました。

 

理解と関心をさらに深めている最中です。